15 陸の豊かさも守ろう(研究シーズ)

「目標15:陸の豊かさも守ろう」を解決する課題に取り組んでいる教員です。

個別の教員について詳しくお知りになりたい方は、教員名をクリックしてください。

氏名 学部 学科 職名 研究内容
土谷 亮 工学部 電子システム工学科 准教授 集積回路による液体計測-農業への応用
榎本 洸一郎 工学部 電子システム工学科 講師 動物の生態把握 群れの行動の撮影と分析
村上 修一 環境科学部 環境建築デザイン学科 教授 景観の価値の創造(ランドスケープデザイン)
伴 修平 環境科学部 環境生態学科 教授 藻類大量培養技術(嫌気発酵消化液による)
水草の適正収穫量推定/環境影響評価
野間 直彦 環境科学部 環境生態学科 准教授 焼畑農業の研究 かぶの栽培
後藤 直成 環境科学部 環境生態学科 教授 プランクトンの群衆動態研究 湖沼の温暖化影響評価
尾坂 兼一 環境科学部 環境生態学科 准教授 環境中の窒素分動態解析による汚染評価
高橋 卓也 環境科学部 環境政策・計画学科 教授 森林・林業の政策・計画についての研究
香川 雄一 環境科学部 環境政策・計画学科 教授 政治地理学
堀 啓子 環境科学部 環境政策・計画学科 講師 持続可能な社会─生態システムの実現に向けた研究
泉 泰弘 環境科学部 生物資源管理学科 教授 有機栽培(完全無化学肥料無農薬)の研究
原田 英美子 環境科学部 生物資源管理学科 教授 遺伝子による植物の種判別と起源地探索
入江 俊一 環境科学部 生物資源管理学科 教授 ヒラタケ変異体による食品廃棄物の飼料化
岩間 憲治 環境科学部 生物資源管理学科 准教授 軟X線を使用した土壌の透水性保水性に関する研究
石灰系改良土施工による周辺環境への影響
GISを使用した農業データの図化
上町 達也 環境科学部 生物資源管理学科 准教授 アジサイの遺伝子資源の研究 有用な(例えば対旱性)性質を持たせる
高倉 耕一 環境科学部 生物資源管理学科 教授 生態・環境・健康データの統計学的解析
在来雑草の衰退や生態変化における外来生物の影響評価
生態・環境・健康データの統計学的解析
清水 顕史 環境科学部 生物資源管理学科 准教授 遺伝資源からの有用遺伝子の発掘(野生イネの遺伝子より)
遺伝子組換えイネによる遺伝子効果の検証
生物情報の育種学的利用(有用遺伝子の発掘)
増田 清敬 環境科学部 生物資源管理学科 准教授 バイオマスにおける環境負荷評価
皆川 明子 環境科学部 生物資源管理学科 准教授 農業排水路の環境配慮施設の維持管理労力の低減
飯村 康夫 環境科学部 生物資源管理学科 講師 有機物による土壌改良
中川 敏法 環境科学部 生物資源管理学科 講師 バイオマスの研究 特定外来生物の飼料化
バイオマスの研究 モウソウチク廃棄物の畜産飼料化
加藤 恵里 環境科学部 生物資源管理学科 講師 鳥獣被害対策の構築
藤木 庸介 人間文化学部 生活デザイン学科 教授 伝統的居住文化の維持・保全とその活用 古民家の再生
佐野 光枝 人間文化学部 生活栄養学科 准教授 羊水分析の家畜への応用