開学30周年記念ページ

キャンパスは琵琶湖。テキストは人間。滋賀県立大学は30周年。
歩みは共に。今までも、これからも。

滋賀県立大学校舎の画像

滋賀県立大学は、令和7年(2025年)6月に開学30周年を迎えます。
「キャンパスは琵琶湖。テキストは人間。」をモットーに、
「地域に根ざし、地域に学び、地域に貢献する」大学として、
教育・研究・地域貢献活動に取り組んでまいりました。
これからも、この精神のもと、
地域のみなさまと共に歩んでまいります。

「滋賀県立大学開学30周年記念祭」開催決定

令和7年(2025年)6月7日(土曜日)に「滋賀県立大学開学30周年記念祭」の開催を予定しています。

  • 記念式典
  • 湖風夏祭
  • 京滋戦
  • ホームカミングデー(同窓会)

などのイベントが同日に開催されます。みなさまぜひお越しください。

詳細につきましては、順次更新していきます。

滋賀県立大学開学30周年記念ロゴマークが決定!優秀作品も紹介します。

最優秀賞ロゴマーク日本語版
最優秀賞ロゴマーク英語版

滋賀県立大学開学30周年記念ロゴマークが決定しました!

30件の応募作品の中から最優秀賞として選定されたのはこちらの作品です。

決定したロゴマークは、さまざまな広報媒体や開学30周年記念グッズでの活用を予定しています。

製作者

加藤 一郎さん(卒業生・職員)

作品説明

滋賀県立大学であること、その滋賀県立大学が30周年を迎えたことがパッと見てわかるようにしました。

滋賀県立大学のシンボルといえば"えんぴつ塔"ですが、開学から30年の間、多くの教職員が過ごした場所である共通講義棟(A棟)やセンター広場も含めたデザインにしました。

ロゴフレーズや滋賀県立大学の文字は、少しだけ環濠をイメージしています。