自治体等との連携協力に関する協定の締結

滋賀県立大学は、これまで、「地域に根ざし、地域に学び、地域に貢献する」をモットーに、滋賀県内自治体との連携・協力については県立大学としての責務として積極的に推進してきましたが、さらに、相互の連携・協力関係を推進するとともに連携体制をより明確にするため、下記自治体等との協力連携に関する協定の締結を行っています。

1 彦根市

01 彦根市.jpg

締結日

平成23年3月24日

目的

産業、文化、まちづくり等の分野において相互に協力し、地域社会の発展と人材の育成に寄与する。

連携・協力事項の内容

  1. 産業の振興に関する事業
  2. 文化の振興に関する事業
  3. 地域の活性化に関する事業
  4. 人材育成に関する事業
  5. 学校教育および生涯学習に関する事業
  6. その他必要と認める事業

2 近江八幡市、近江八幡商工会議所、安土町商工会(県立大学を含めた四者協定)

02 近江八幡市他.jpg

締結日

平成23年4月15日

目的

文化、産業、まちづくり等の分野において相互に協力し、地域社会の発展と人材の育成に寄与する。

連携・協力事項の内容

  1. 文化の振興に関する事業
  2. 産業の振興に関する事業
  3. 地域の活性化に関する事業
  4. 人材育成に関する事業
  5. 省エネルギー・低炭素型のくらしに関すること
  6. その他必要と認める事業

3 長浜市

締結日

平成23年6月23日

03 長浜市.jpg

目的

相互の人的・知的資源の交流・活用を図り、産業、文化、まちづくりなどの分野で協力し、地域の発展と人材の育成に寄与する。

連携・協力事項の内容

  1. 産業の振興に関する事業
  2. 文化の振興に関する事業
  3. 地域の活性化に関する事業
  4. 人材の育成に関する事業
  5. その他必要と認める事業

4 東近江市

締結日

平成24年9月6日

04 東近江市.jpg

目的

相互の人的・知的資源の交流・活用を図り、産業、文化、まちづくりなどの分野で協力し、地域の発展と人材の育成に寄与する。

連携・協力事項の内容

  1. 産業の振興に関する事業
  2. 文化の振興に関する事業
  3. 地域の活性化に関する事業
  4. 人材の育成に関する事業
  5. その他必要と認める事業

5 米原市

締結日

平成24年12月27日

05 米原市.jpg

目的

相互の密接な連携・協力のもと産業、文化、まちづくり等の分野において相互に協力し、地域の活性化と人材の育成に寄与する。

連携・協力事項の内容

  1. 産業の振興に関する事業
  2. 文化の振興に関する事業
  3. 地域の活性化に関する事業
  4. 人材の育成に関する事業
  5. 自然・環境の保全および活用に関する事業
  6. その他必要と認める事業

6 守山市

締結日

平成25年7月3日

06 守山市.jpg

目的

相互の密接な連携・協力のもと産業、文化、環境保全、健康づくり、まちづくり等の分野において相互に協力し、地域の活性化と人材の育成に寄与する。

連携・協力事項の内容

  1. 産業・観光振興に関する事業
  2. 文化の振興に関する事業
  3. 地域の活性化に関する事業
  4. 人材育成に関する事業
  5. 自然・環境の保全および活用に関する事業
  6. 健康づくり、福祉に関する事業
  7. その他必要と認める事業

7 愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町

締結日

平成26年6月26日

07 愛荘町その他.jpg

目的

密接な連携・協力のもと、産業、文化、環境保全、健康づくり、まちづくり等の分野において相互に協力し、地域の活性化と人材の育成に寄与する。

連携・協力事項の内容

  1. 産業・観光振興に関する事業
  2. 文化の振興に関する事業
  3. 地域の活性化に関する事業
  4. 人材育成に関する事業
  5. 自然・環境の保全および活用に関する事業
  6. 健康づくり、福祉に関する事業
  7. その他、双方が協議し必要と認める事業

8 草津市

締結日

平成28年3月30日

08 草津市.jpg

目的

教育研究活動等を通したまちづくり事業における相互の密接な連携、協力の充実等により、当該事業の円滑かつ効果的な実施に資する。

連携・協力事項の内容

  1. 産業の振興に関する事業
  2. 文化の振興に関する事業
  3. 地域の活性化に関する事業
  4. 人材育成に関する事業
  5. 自然・環境の保全および活用に関する事業
  6. 健康づくり・福祉に関する事業
  7. 学校教育および生涯学習に関する事業
  8. その他、双方が協議し必要と認める事業

9 大津市

締結日

平成31年1月16日

09 大津市.jpg

目的

それぞれが有する人的・物的資源等を有効に活用し、連携・協力して、持続可能な地域づくり、人材の育成および地方創生に資する取り組みを行い、地域社会に貢献することを目的とする。

連携・協力事項の内容

  1. SDGsの普及・実践に関する事業
  2. 環境保全に関する事業
  3. 産業の振興および県内雇用の推進に関する事業
  4. 人材の育成に関する事業
  5. 地域の活性化に関する事業
  6. 文化の振興に関する事業
  7. 学校教育および生涯学習に関する事業
  8. その他双方が協議し、必要と認める事業

10 竜王町

締結日

令和元年9月5日

10 竜王町.jpg

目的

それぞれが有する人的・物的資源を有効に活用し、連携・協力して、人材の育成、持続可能な地域づくりおよび地方創生に資する取組を行い、地域社会に貢献することを目的とする。

連携・協力事項の内容

  1. 人材の育成に関する事業
  2. 地域の活性化に関する事業
  3. 学生の地元就職の推進に関する事業
  4. SDGsの普及・実践に関する事業
  5. 産業・農業の振興に関する事業
  6. その他双方が協議し、必要と認める事業

11 高島市

締結日

令和2年10月2日

11 高島市1.jpg

目的

それぞれが有する人的・物的資源を有効に活用し、連携・協力して、人材の育成、持続可能な地域づくりおよび地方創生に資する取組を行い、地域社会に貢献することを目的とする。

連携・協力事項の内容

  1. 人材の育成に関する事業
  2. 文化振興に関する事業
  3. 産業・農業の振興に関する事業
  4. 健康づくりに関する事業
  5. 地域の活性化に関する事業
  6. 学生の地元就職の推進に関する事業
  7. SDGsの普及・実践に関する事業
  8. その他双方が協議し、必要と認める事業

12 野洲市

締結日

令和4年3月16日

野洲市1

目的

それぞれが有する人的・物的資源を有効活用し、連携・協力して、地域社会の発展と人材の育成に寄与することを目的とする。

連携・協力事項の内容

  1. 人材の育成に関する事業
  2. 地域の活性化に関する事業
  3. 自然・環境の保全および活用に関する事業
  4. 健康づくりに関する事業
  5. SDGsの普及、実践に関する事業
  6. その他必要と認める事業

13 日野町

締結日

令和4年6月2日

日野町協定.JPG

目的

それぞれが有する人的・物的資源を有効活用し、連携・協力して、人材の育成、持続可能な地域づくりおよび地方創生に資する取組を行い、地域社会に寄与することを目的とする。

連携・協力事項の内容

  1. 人材の育成に関する事業
  2. 学生の地元就職の推進に関する事業
  3. 産業・農業の振興に関する事業
  4. SDGsの普及・実践に関する事業
  5. その他必要と認める事業

県内関係団体、企業等との協定締結一覧

協定・覚書名称 締結相手方 締結年月日
1 産学連携に関する業務連携・協力に関する覚書 京都信用金庫 平成16年10月
2 産学連携に関する業務連携・協力に関する覚書 彦根商工会議所 平成17年7月
3 産学連携センターと長浜信用金庫との産学連携基本約定書 長浜信用金庫 平成18年3月
4 産学連携に関する業務連携・協力に関する覚書 滋賀銀行 平成18年8月
5 産学連携の協力推進に関する包括協定書 日本電気硝子株式会社 平成19年2月
6 大学を活かした地域活性化のための包括協定書 滋賀大学、聖泉大学、(株)平和堂、彦根商工会議所、彦根市 平成19年3月
7 産学連携の協力推進に関する覚書 日本政策金融公庫(彦根支店、大津支店) 平成23年11月
8 産学連携センターと滋賀中央信用金庫との産学連携基本協定書 滋賀中央信用金庫 平成25年2月
9 学術出版事業推進協定書 滋賀大学、サンライズ出版(株) 平成27年12月
10 滋賀県立大学と産業支援プラザとの協力推進にかかる基本協定書 滋賀県産業支援プラザ 平成27年3月
11 滋賀県における雇用創出・若者定着に向けた協定書 滋賀県、滋賀大学、成安造形大学、聖泉大学、びわこ学院大学、びわこ成蹊スポーツ大学 平成28年2月
12 滋賀県6大学による授業科目連携実施に関する協定書 滋賀大学、成安造形大学、聖泉大学、びわこ学院大学、びわこ成蹊スポーツ大学 平成28年4月
13 滋賀県成長産業の発掘・育成に関する連携協定書 滋賀県、滋賀大学、滋賀医科大学、長浜バイオ大学、立命館大学、龍谷大学、滋賀銀行、関西アーバン銀行、滋賀県産業支援プラザ、(株)リバネス 平成29年4月
14 滋賀県立大学と滋賀経済同友会との包括連携に関する協定書 滋賀経済同友会 平成29年7月
15 滋賀県立大学と関西アーバン銀行との包括連携に関する協定書 関西アーバン銀行 平成29年9月
16 滋賀県立大学と滋賀県立大学生活協同組合とのSDGsの達成に向けた連携推進に関する協定書 滋賀県立大学生活協同組合 令和2年2月
17 滋賀県立大学と三井不動産株式会社との包括連携に関する協定書 三井不動産株式会社 令和2年9月
18 滋賀県立大学と滋賀県中小企業家同友会との包括連携に関する協定書 滋賀県中小企業家同友会 令和3年3月
19 滋賀県立大学とJA東びわことの包括連携に関する協定書 JA東びわこ 令和4年4月
20 地方創生人材の育成に関する連携協定書 一般財団法人地域活性化センター、日野町 令和4年6月
21 公立大学法人滋賀県立大学と公益財団法人山田進太郎D&I財団との包括連携に関する協定書 公益財団法人山田進太郎D&I財団 令和6年3月
22 公立大学法人滋賀県立大学と滋賀県信用保証協会との包括的連携協力に関する協定書 滋賀県信用保証協会 令和6年2月
23 理系人材の育成に関する連携協定書 滋賀中央信用金庫、彦根商工会議所 令和6年6月
24 公立大学法人滋賀県立大学と公益財団法人滋賀県文化財保護協会の連携・協力に関する協定書 公益財団法人滋賀県文化財保護協会 令和7年3月