「環境研究倫理特論」特別講演会のご案内(2023年10月30日)

2023年10月12日

環境研究倫理特論は、2017年に滋賀県立大学・環境科学部の大学院講義として開講した科目で、科学技術者の社会的責任について多方面から論じます。2023年度は第5回の講義を公開の特別講演会として実施します。ふるってご参加ください。一般の方の参加も歓迎いたします。

参加費は無料ですが、会場準備の都合上、実施担当者宛に事前の予約をお願いいたします。

  • 演題
    生命の科学の歴史とChat-GPT
  • 講師
    西川伸一氏(NPO法人オール・アバウト・サイエンス・ジャパン(AASJ)代表理事)
  • 日時
    令和5年(2023年)10月30日(月曜日)
    16時30分~18時00分
  • 場所
    滋賀県立大学環境科学部棟2階B0会議室
  • 対象
    学生・教職員および一般
  • 講演要旨
    昨年11月OpenAI社がChatGPTを公開してから、人工知能(AI)はこれまでとは全く異なる新しいフェーズに入った。この大きな革命は、専門的にはTransformer/attentionという新しい深層学習方法開発によるが、あたかも紀元前600年ギリシャでアルファベットが「発明」され、人類文明が新しいフェーズを迎えたのに匹敵する。この講義では、生命の歴史という大きな視点からChatGPTを位置づけ、この新しいモデルの可能性と問題を考えてみたい。
  • 予約方法
    ご氏名およびご所属を実施担当者宛にメールにて10月25日(水曜日)までにお知らせください。
  • 問い合わせ先
    実施担当者 原田英美子(滋賀県立大学環境科学部生物資源管理学科、harada.e@ses.usp.ac.jp)
DrNishikawa_poster.jpg
↑クリックするとポップアップ画面が開きます↑

以上