講座案内
滋賀県立大学で参加募集中の公開講座等
滋賀県立大学では、現在下記講座等の参加者等を募集しています。
詳細はリンク先をご参照ください。
公開講座、公開講義等
令和7年度公開講座
申込期限:オンデマンド配信は12月末日まで受け付けています。配信は2月末までです。
令和7年度後期公開講義
現在募集中の公開講義はありません。
各学部のセミナー等
現在は募集しているものはありません。
滋賀県立大が参加するびわ湖東北部地域連携協議会のイベント
びわ湖東北部地域連携協議会(長浜バイオ大学、聖泉大学、滋賀文教短期大学、滋賀大学、滋賀県立大学、彦根市、長浜市、米原市、滋賀県、彦根商工会議所、長浜商工会議所)で実施するイベントの紹介です。
お問合せは、各実施大学・自治体へお願いします。
市民教養講座
2025年度の市民教養講座は終了しました。一部の講座については、動画ライブラリから視聴することができます。
滋賀県立大学における生涯学習の取組
人生100年時代と言われ、地域住民の生涯学習への多様なニーズに対応することも滋賀県立大学の使命と考えています。公開講座、公開講義など、地域に貢献する本学として、社会情勢の動きや受講生の声を踏まえながら関係教員の協力を得て本学の有する知的資源をもとにこれら生涯学習支援の取組の充実を図っています。
公開講座
公開講座は、地域住民の知的欲求に応え、知識や教養を身につける学習機会の提供ならびに本学の有する知的財産を地域住民に還元し、開かれた大学として本学の地域社会に対する役割を果たすことを目的としています。
公開講座は、開学翌年の平成8年から「滋賀県立大学で人間学を学ぶ」をテーマに本学の教員を講師にして実施しています。本学各学部の教育、研究シーズを多くの方々に知っていただくため、受講料は無料としています。(全4回予定)
公開講義
公開講義は、本学の講義を地域住民に公開することにより、地域の人々が学生とともに講義を受け専門の講義を一定期間の体系立てて学んでいいただく機会を提供することを目的として、平成8年度から開講しています。
1科目について受講料は6,000円で実験・実習や教材等の費用は受講者負担とし、また、単位認定は行なっていません。
過去の公開講座の開催実績
過去の開催実績は過去一覧をご覧ください。



