近江地域学会つながり研究会「地域おこし『商談』会」を開催します(1/20)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
2016/01/14
 

 滋賀県立大学は、文部科学省 平成25年度「地(知)の拠点整備事業」に採択され「びわ湖ナレッジ・コモンズ -地と知の共育・共創自立圏の形成-」に取組んでいるところです。事業の一環として、平成26年2月に設立した「近江地域学会」の取組において、同学会員が「つながり研究会」を立ち上げ、企画運営しています。
 このたび、アインズ株式会社執行役員の筈井晋二さんをお招きして、地元の資源を活用したい地域づくり人とビジネスのノウハウを活かして地域課題の解決に貢献したい企業人との出会いとなる「商談」会を開催する運びとなりました。
 皆様のご参加をお待ちしております。

催事名:近江地域学会つながり研究会 地域おこし「商談」会(1/20)


日 時:2016年 1月20日(水) 18:00~20:30


場 所:ほっこりカフェ朴(滋賀県彦根市尾末町1-59 護国神社敷地内)


定 員:20名


参加費:1000円(軽食有)


主 催:近江地域学会 つながり研究会

共 催:滋賀県立大学地域共生センター


内 容:
 開会挨拶
 話題提供  筈井晋二氏 アインズ株式会社執行役員
 意見交換  「地域資源を活かしたビジネス創成について」
      ファシリテーター 上田洋平 滋賀県立大学地域共生センター助教
 閉会挨拶
 

チラシ

近江地域学会つながり研究会「地域おこし『商談』会」チラシ