令和7年度実験動物慰霊式・動物実験講習会を挙行しました
2025年11月7日
令和7年9月25日に本学の研究・教育における実験動物の犠牲に感謝の意を表し冥福を祈るため、実験動物慰霊式を挙行しました。教職員17名、学生30名の参加がありました。
松岡研究・評価担当理事の挨拶の後、人間文化学部生活栄養学科の福渡努教授が慰霊の辞を述べ、花束を献じました。その後、参列者一同が黙祷し、実験動物への感謝の念を新たにしました。
また、人間文化学部生活栄養学科の桑原准教授、環境科学部生物資源管理学科の中川講師より、学内で動物実験を行う教員・学生を対象に動物実験講習会(教育訓練)を開催し、動物実験に関する制度や基本的な知識、本学における取組状況、人獣共通感染症などを学び、理解を深めました。



