1 趣旨・テーマ
滋賀県立大学では、県民の皆様の生涯学習の場として公開講座を開催します。県立大学のカリキュラムの特色である「人間学」をテーマに据え、人間・ 社会・文化等について理解を深め、幅広い豊かな教養を身につける機会を提供します。ふるって、ご受講下さいますようご案内申し上げます。
2 日時、場所
平成30年5月12日(土)~6月2日(土) 4回シリーズ
滋賀県立大学 A2-202講義室
3 日程・講師・演題
5月12日(土) 講師 大久保 卓也 滋賀県立大学環境科学部教授
「魚の分布と環境との関係 -琵琶湖流入河川での調査結果から-」
5月19日(土) 講師 横井 和美 滋賀県立大学人間看護学部教授
「ケアに活かせる音楽療法の紹介」
5月26日(土) 講師 北村 千寿 滋賀県立大学工学部教授
「人類の歴史を変えた材料の歴史 ―有機材料編―」
6月2日(土) 講師 中井 直也 滋賀県立大学人間文化学部教授
「健康食品の正しい理解と利用」
いずれも午後1時00分~3時00分
4 対 象
高校生以上の方はどなたでも(先着順300人・要事前申込)
5 料 金
受講料 無料
6 募集期間
3月26日(月)~5月7日(月)
7 申込方法
電話・FAX・ハガキ・E-mailで受け付けます。
住所、氏名、電話番号、E-mailアドレス、受講希望日を記入のうえ、お申し込みください。
1回からの申し込みも可能です。
8 修了証
全4回中、3回以上出席された方に修了証を交付
9 申し込み・問い合わせ先
滋賀県立大学地域連携推進グループ
〒522-8533
滋賀県彦根市八坂町2500
TEL:0749-28-8210 FAX:0749-28-8473
E-mail:chiiki_grp@office.usp.ac.jp
平成30年度春期公開講座案内 (PDF)
平成30年度春期公開講座申込書 (PDF)