国際ワークショップ「世俗と宗教のあいだ:モンゴルにおけるシャーマニズムと仏教の実践から―過去と現在」を開催します(11/25)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2016/11/11

 
●演題:

『世俗と宗教のあいだ:モンゴルにおけるシャーマニズムと仏教の実践から―過去と現在』

●日時 :

2016年11月25日(金)14時00分~17時50分

●場所 :

滋賀県立大学 A1棟302講義室

●対象 :

学生・教職員および一般(参加無料、予約不要)

●内容 :

 ●学長挨拶(14:00-)

  大田啓一 (滋賀県立大学)

 ●基調講演 (14:10-14:30)

  ビルタラン・アーグネシュ (エトヴェシュ・ロラーンド大学、国際モンゴル学会会長)

   「黄色いシャーマン」

 ●学術発表(14:30-17:00)

  1. ショムファイ・カラ・ダーヴィド (ハンガリー科学アカデミー民族学研究所)

   「ヴィルモス・ディオゼーギを探し求めて:モンゴルのシャーマニズムの諸問題―1960年代と現代」

  2. 趙芙蓉(国立民族学博物館)

   「治療儀礼の比較研究:内モンゴル東部のホルチンとバルガのシャマン儀礼から」

  3 .ビャンバラグチャー(モンゴル科学アカデミー歴史学研究所)

   「聖地化する考古学発掘現場:モンゴル・ノヨン・オールにおける鉱山開発とシャーマニズム」

  4. 前野利衣(東京大学大学院)

   「17世紀ハルハ右翼における仏教と活仏ジャルハンズ2世の政治的役割」

  5. 棚瀬慈郎 (滋賀県立大学)

   「ラブラン寺院とラマたち」

 ●コメント (17:00-17:15)

  沈衛栄(中国人民大学)

 ●ディスカッション(17:15-17:45)

 ●閉会の辞 (17:45-50)

  島村一平 (滋賀県立大学)

 ●懇親会(18:00-20:00)

  滋賀県立大学 A2棟1階食堂

※本ワークショップは、科研費・基盤研究C「グローバル経済下のモンゴルにおける「感染するシャーマン」現象に関する研究」(研究代表者:島村一平)の枠組みで企画されたものです。

※このワークショップの進行及び発表は全て英語で行われます。

●問い合わせ先:

〒522-8533 彦根市八坂町2500番地
滋賀県立大学 人間文化学部 島村研究室
TEL 0749-28-8405

E-mail ishimamura@shc.usp.ac.jp

詳しくは国際ワークショップポスターをご覧ください。

国際ワークショップポスター(日本語)

国際ワークショップポスター(英語)

 

PDF形式で掲載しておりますので、ご注意ください。 (最新版のAdobe Readerはこちら